What ’s「Nanaironote」?

『Nanaironote』は音楽家「HOMARE」が中心となって、さまざまな演奏者やシンガーと コラボレーションを行い、沖縄にしか出せない魅力や才能、文化を世界へ発信していくことをコンセプトとした“Youtubeチャンネルの名称”です。 徹底的に『歌』×『音』×『映像』の3つの要素にこだわり、沖縄からハイクオリティーな作品を実現するクリエイターチームです。

名前の由来

チャンネル名の由来は、さまざまなアーティスト(七色)で譜面(ノート)を描いていく『七色ノート』,

日本読みで『七色の音』という2つの意味があります。

ユネスコ消滅危機言語『ウチナーグチ』

『ウチナーグチ(沖縄方言*)』は、沖縄の歴史と文化を反映した大切な言語ですが、消滅の危機に直面しています。

私たちナナイロノートは、世界の有名なPOPSを沖縄方言で歌うことで、若い世代に沖縄の文化を知ってもらうきっかけを作りたいと考えています。
*より多くの人に伝わりやすいように「ウチナーグチ(沖縄語)」→「沖縄方言」という表記にしております。

お気軽に問い合わせください。

最新ニュース

宜野湾市の交通安全ソングを描き下ろしました!

この度、宜野湾市からお話をいただき、公式の交通安全ソングを制作させていただきました。

タイトルは「君が笑えば」です!

MV撮影では、宜野湾市の横断歩道で実際に通学する子どもたちにご協力いただきました。

また、
ナナイロメンバーも役になりきりながら、親子役や交通指導をする姿を収めていますので、ぜひたくさんご覧ください♪

この歌が多くの方々に届き、交通事故が1件でも減ることを、メンバー一同心から願っています。

作詞・作曲 : トカシキマコト
作曲・編曲 :

『うたの日コンサート in よみたん』 ライブレポNo.02♪

ライブで共演した人たちとも沢山写真を撮りましたよ〜♪

<div class="wp-block-column

CLIENT BRAND

brand-img1